プログラムProgram

タイムテーブル

7月9日(土)

※7月9日(土)の配信にご参加を希望される方は、4月15日(金)から6月30日(木)まで参加申込を受け付けます。
プログラム1 プログラム2 プログラム3 プログラム4
9:009:10

開会あいさつ

会長

オンライン研修でのお願い等

実行委員会
9:1510:00

教育講演

『教育現場におけるSST』
講師:伊丹昌一(梅花女子大学)
10:1511:45

シンポジウム

『さまざまなSSTの新たな広がり』
司会:村本好孝       
(株式会社ここから)
シンポジスト:       
千葉裕明    
   (三木メンタルクリニック)
上村嵯知    
 (札幌市立栄町中学校)
松下健史    
      (大阪リハビリテーション専門学校)
※質疑応答あり
12:0012:45

セミナー
(共催:大塚製薬株式会社)

『パーソナル・リカバリーを目指した支援について』
座長:岩田和彦       
    (大阪精神医療センター 院長)
講師:松田康裕       
 (大阪精神医療センター
          地域連携部部長)
※医療関係者のみ視聴可となります。
※質疑応答あり
13:1514:45

特別企画
岩坂英巳先生追悼企画
(協賛:(株)中島映像教材出版)

『学齢期のSSTを通して』

分科会A【定員30名】

誰でも参加できるSST❶
講師:吉田みゆき(同朋大学)
※質疑応答あり
※定員に達しました。

分科会B【定員30名】

精神科領域におけるSST
講師:渉里さやか(吉祥寺病院)
※質疑応答あり
※定員に達しました。

分科会C【定員30名】

SSTに活かすアセスメント
講師:小山徹平(東京都立精神保健福祉センター)
※質疑応答あり
※定員に達しました。
15:1516:15

研究・実践報告
岩坂英巳先生追悼企画

『仮想エージェントによるSSTシステムの構築と評価』
司会:大会実行委員会     
講師:田中宏季        
      (奈良先端科学技術大学院大学 助教)

分科会D【定員30名】

誰でも参加できるSST❷
講師:佐藤史教(岩手県立大学)
※質疑応答あり
※定員に達しました。

分科会E【定員30名】

こどもの生きる力を育む
講師:土屋徹(Office 夢風舎)
※質疑応答あり
※定員に達しました。

分科会F【定員30名】

SSTに活かす認知への働きかけ
講師:片柳光昭      
    (みやぎ心のケアセンター)
※質疑応答あり
※定員に達しました。
16:1516:45
17:0017:45

特別講演

『コミュニケーションとは』
講師:平田オリザ     
  (芸術文化観光専門職大学 学長)
17:4518:00

閉会あいさつ

大会長

次回の学術集会のPR

九州・沖縄支部

オンデマンド配信プログラム

※7月9日(土)にご参加の方は、こちらの内容も7月15日(金)から8月28日(日)までご視聴いただけます。
プログラム1 プログラム2 プログラム3 プログラム4 プログラム5 プログラム6 プログラム7
45分

特別講演

『コミュニケーションとは』
講師:平田オリザ
(芸術文化観光専門職大学 学長)
45分

教育講演

『教育現場におけるSST』
講師:伊丹昌一
(梅花女子大学 教授)
90分

シンポジウム

『さまざまなSSTの新たな広がり』
シンポジスト:       
千葉裕明    
   (三木メンタルクリニック)
上村嵯知    
 (札幌市立栄町中学校)
松下健史    
      (大阪リハビリテーション専門学校)
90分

特別企画
岩坂英巳先生追悼企画
(協賛:(株)中島映像教材出版)

『学齢期のSSTを通して』
60分

研究・実践報告
岩坂英巳先生追悼企画

『仮想エージェントによるSSTシステムの構築と評価』
司会:大会実行委員会     
講師:田中宏季        
      (奈良先端科学技術大学院大学 助教)

30〜60分

ちょっとええ話シリーズⅠ

講師:品田秀樹
(NPO法人SST交流会)

ちょっとええ話シリーズⅡ

講師:熊谷直樹
(東京都立中部総合精神保健福祉センター)

ちょっとええ話シリーズⅢ

講師:浅見隆康
(群馬大学健康支援総合センター)

ちょっとええ話シリーズⅣ

講師:皿田洋子
(六本松心理教育臨床オフィス)

ちょっとええ話シリーズⅤ

講師:河岸光子
(吉祥寺病院)

ちょっとええ話シリーズⅥ

講師:北岡祐子
(創シー・エー・シー)

ちょっとええ話シリーズⅦ

講師:木澤恵子
(上越地区保護司会)